【祝】奄美のお仕事ガイド発刊!
先日、奄美市名瀬地域包括支援センターより委託を受け制作した「奄美お仕事ガイド」が、発刊されました。
中高生向けのお仕事ガイドブック。
70Pとボリューム大。
私はディレクターとしてお仕事をさせていただきました。
その冊子がこちら↓

じゃーん!
表紙は奄美のイラストレーター由奈さんに書いてもらいました。かっかわいいー!!
そして私が書いたラフ↓

ひゃー!ラフの汚さ世界一!そして、ところどころ間違いが。バカだな、わたし…。どうぞ笑ってください。
ラフ+電話+チャットで思いを伝えます。一生懸命。
そしてきちんとくみ取っていただき、こんなステキなイラストになるのです。
私のつたないイメージ共有でここまで仕上げられるなんてさすがだなぁ。といつも思う。
他のページも紹介。
このラフが、、、。

こうなる…。

デザインはえもこさん。
えもこさんもだんだん私のことがわかってきている気がする。瞬時に反映してくれ、提案までしてくれる。臨機応変に対応してくれる…。ありがたや…。
この冊子は少しでも愛着を持ってもらえるよう、自分で書き込むスペースを多く設けています。
何年か後に見たら楽しいだろうな。
長く持っておいてほしいという願いをこめて。

そして麓が書いた導入文もとてもいい!!!さすがです。

メインはお仕事紹介ページ。福祉・医療系を中心に毎年まとめてあり、今回はIT・保育士も加わってさらに内容が濃くなっています。
職業は全部で26職種。
こちらの取材&執筆をしていただいたのが、、

ここに写っているしーまライターのみなさん。(私、代表、奄美市職員の方、デザイナーなども混ざっています)
納期が短いなか、ご協力いただきありがとうございました。

発刊後協力いただいたみなさんを集め、交流会を開きました。

みんなそれぞれの感想を聞くことができ、いい時間でした。

普段、12Pほどの冊子の編集はしているのですが、70Pもの冊子を担当したのは初めてでした。
とても戸惑う部分や、大変なこともたくさんありましたが、それ以上に個人的に学びがたくさんあり、楽しみながらお仕事をさせていただきました。
皆さまのご協力のおかげで無事発行することができとても嬉しいです。皆で作るとやっぱり嬉しい!楽しい!
終わったあと、なんだかとてもさみしかった。

進路ガイダンスイベント自体もとても盛り上がっていましたよー!!



また沢山の人達と1つのものを作るようなお仕事ができるといいな。
この奄美のお仕事ガイドが、子供たちの将来の目標を決めるうえでの道しるべとなる冊子になりますように。
この冊子がみたい!という方。
奄美市名瀬地域包括支援センターまでご連絡を
→0997-52-1111
◆お知らせ◆
しーま営業部の西平が最近ブログを始めました。毎日更新しています!(すげ〜)覗いてみてください♡
▶︎http://shimanishihira.amamin.jp
わたしもブログ書かなきゃ!というモードになりました。嬉しい。
いそがしいなかでも更新頑張ろう。
だって後で見返したらやっぱり楽しいもんね。
中高生向けのお仕事ガイドブック。
70Pとボリューム大。
私はディレクターとしてお仕事をさせていただきました。
その冊子がこちら↓

じゃーん!
表紙は奄美のイラストレーター由奈さんに書いてもらいました。かっかわいいー!!
そして私が書いたラフ↓

ひゃー!ラフの汚さ世界一!そして、ところどころ間違いが。バカだな、わたし…。どうぞ笑ってください。
ラフ+電話+チャットで思いを伝えます。一生懸命。
そしてきちんとくみ取っていただき、こんなステキなイラストになるのです。
私のつたないイメージ共有でここまで仕上げられるなんてさすがだなぁ。といつも思う。
他のページも紹介。
このラフが、、、。

こうなる…。

デザインはえもこさん。
えもこさんもだんだん私のことがわかってきている気がする。瞬時に反映してくれ、提案までしてくれる。臨機応変に対応してくれる…。ありがたや…。
この冊子は少しでも愛着を持ってもらえるよう、自分で書き込むスペースを多く設けています。
何年か後に見たら楽しいだろうな。
長く持っておいてほしいという願いをこめて。

そして麓が書いた導入文もとてもいい!!!さすがです。

メインはお仕事紹介ページ。福祉・医療系を中心に毎年まとめてあり、今回はIT・保育士も加わってさらに内容が濃くなっています。
職業は全部で26職種。
こちらの取材&執筆をしていただいたのが、、

ここに写っているしーまライターのみなさん。(私、代表、奄美市職員の方、デザイナーなども混ざっています)
納期が短いなか、ご協力いただきありがとうございました。

発刊後協力いただいたみなさんを集め、交流会を開きました。

みんなそれぞれの感想を聞くことができ、いい時間でした。

普段、12Pほどの冊子の編集はしているのですが、70Pもの冊子を担当したのは初めてでした。
とても戸惑う部分や、大変なこともたくさんありましたが、それ以上に個人的に学びがたくさんあり、楽しみながらお仕事をさせていただきました。
皆さまのご協力のおかげで無事発行することができとても嬉しいです。皆で作るとやっぱり嬉しい!楽しい!
終わったあと、なんだかとてもさみしかった。

進路ガイダンスイベント自体もとても盛り上がっていましたよー!!



また沢山の人達と1つのものを作るようなお仕事ができるといいな。
この奄美のお仕事ガイドが、子供たちの将来の目標を決めるうえでの道しるべとなる冊子になりますように。
この冊子がみたい!という方。
奄美市名瀬地域包括支援センターまでご連絡を
→0997-52-1111
◆お知らせ◆
しーま営業部の西平が最近ブログを始めました。毎日更新しています!(すげ〜)覗いてみてください♡
▶︎http://shimanishihira.amamin.jp
わたしもブログ書かなきゃ!というモードになりました。嬉しい。
いそがしいなかでも更新頑張ろう。
だって後で見返したらやっぱり楽しいもんね。
【三社参りのすヽめ】明けましておめでとうございます。
【接客が素晴らしい】あのお店の看板奥さん
【新聞社に行ってきた】11/28(日)料理教室開催します♪
amammy2018発刊しました
い〜い湯じゃ・や あははん♪
【接客が素晴らしい】あのお店の看板奥さん
【新聞社に行ってきた】11/28(日)料理教室開催します♪
amammy2018発刊しました
い〜い湯じゃ・や あははん♪